スマートフォン専用ページを表示
03-3831-9553
お知らせ
メニュー
ご予約・お問い合わせ
カレンダー
Facebook
地図・アクセス
検索ボックス
カテゴリ
メニュー
(154)
お知らせ
(181)
サービス
(0)
散歩
(67)
いろいろ
(262)
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(11/12)
11月18日〜28日は臨時休業(temporary closed)させて頂きます!
(08/29)
31日土曜日は臨時休業(temporary closed)です
(07/17)
7月20日土曜日は臨時休業とさせて頂きます。
(07/03)
本日7月3日はランチ休業(Closed for lunch)です。
(04/29)
ゴールデンウィークの営業
過去ログ
2019年11月
(1)
2019年08月
(1)
2019年07月
(2)
2019年04月
(2)
2019年03月
(3)
2019年02月
(1)
2019年01月
(2)
2018年11月
(2)
2018年10月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(5)
2018年06月
(5)
2018年05月
(2)
2018年04月
(3)
2018年03月
(3)
2018年02月
(9)
2018年01月
(9)
2017年12月
(4)
2017年11月
(13)
2017年10月
(6)
最近のコメント
毎日放送「住人十色」の取材がありましたー。
by ISO (02/14)
無事に放映!
by 下町女 (04/07)
伊豆下田のお塩
by 拓 (11/14)
バイクレーサー“松下ヨシナリ”さん来店!
by BM 梶 (11/02)
本日は臨時休業です。
by khalifa (09/16)
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 散歩
- 1
2
3
4
>>
2017年11月06日
今日は一の酉。
今日は一の酉です〜。
少しずつ年末ムードになってきますね(^^)
さて、クリスマスの準備はいつ始めようか、、、
ちなみに
二の酉は18日土曜日
三の酉は30日木曜日
です。
タグ:
酉の市
posted by tenmasa at 19:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2017年10月23日
下町探険。
日曜日は台風接近で大雨でしたが、青年会議所主催の下町ツアーに参加してきました。
意外と地元のことって知らない事が沢山あるんですよねー。
特に台東区は盛り沢山な印象です。
今回は稲荷町の永昌寺(柔道の講道館の始まり)、下谷神社(寄席の始まり)、佐竹商店街で江戸風鈴の絵付け、天正の近くのワイナリー見学(台東区で初の)と本当にご近所巡りでした。
ワイナリーは来月11月に初出荷とのことですので、ぜひ「天正」でも扱いたいと思います。
お楽しみに。
タグ:
台風
台東区
posted by tenmasa at 07:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2017年10月19日
べったら市。
今日から「べったら市」。
毎朝寄っている漬物屋さんも出店するので店先に山積みになってましたが「雨なんだよね〜」とボヤいてました(^_^;)
ぜひぜひ(^^)
#御徒町 #気軽に #天ぷら #てんまさ #秋葉原 #べったら市
タグ:
べったら市
posted by tenmasa at 09:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2017年07月24日
おやつに天ぷら。
散歩の途中で「イモの天ぷら」。
良い顔してるぜー!
posted by tenmasa at 11:16 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2017年04月06日
気がつけば満開!
気がつくと、其処彼処で桜が満開に咲いてますね〜。
本当に良い季節です!
ランチは公園でお花見ですね(^^)
天丼弁当あります(^_^;)
穴子はまだ入荷が少ないですが、、、
タグ:
桜
弁当
posted by tenmasa at 09:49 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2017年03月22日
東京をサイクリング。
ときどきお手伝いをしている自転車ツアーですが、海外からの観光客向けのツアーを始めたそうです。
最近街中で赤い電動のレンタサイクルを見かけますが、これを利用します。
老若男女問わずに東京を巡れるという訳です。
日本人でも参加できるそうなので、機会があれば是非!
オススメです。
お店にパンフレットあります。
https://www.cyclingholiday.tokyo
タグ:
自転車
サイクリング
posted by tenmasa at 14:49 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2017年02月28日
カレーランド。
先日お客様に教えてもらったカレーランドに行ってきました。
「天正」からもほど近い合羽橋道具街の裏手にあります。
店内は所狭しと全国のレトルトカレーが並べられていて、日本人はカレーが好きなんだなと改めて気付かされました。
極め付けはカレーの自販機。
夜中でもこだわりのカレーが食べられます。
合羽橋道具街にお越しの際は、ちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょう?
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13196542/dtlmap/
(食べログの地図ページ)
カレー食べたくなっちゃいますね、、、この記事失敗ですね( ;∀;)
タグ:
カレー
posted by tenmasa at 10:21 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2017年02月07日
湯島天神の梅まつり。
今朝の折込広告に湯島天神の梅まつりの案内が入っていました。
そんな季節なんですね〜。
明日8日から一ヶ月間の3月8日までだそうです。
19日はくまもんが来るみたいです、、、。
受験生のいる方は是非。
http://www.yushimatenjin.or.jp
/
タグ:
湯島天神
posted by tenmasa at 10:35 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2016年10月19日
日本橋べったら市でーす。
本日19日と20日はべったら市が開催されます。
"ザ、発酵食品"ですが、お店によって色々と種類がありますので、比べてみるのも面白いです。
もちろんお参りもお忘れなく(^ ^)
walkerplusの記事ページ
http://sp.walkerplus.com/bettara/
例年通り着々と準備が進んでいました。
タグ:
祭り
日本橋
散策
べったら
posted by tenmasa at 08:51 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2016年10月05日
かっぱ橋道具まつり10月10日までやってます!
今年もかっぱ橋道具まつりが開催されていますー。
お料理の道具で必要なものがあれば是非。
掘り出し物があったりしますので、ふらっと散歩に立ち寄ってみてはどうでしょう?
土日は結構混雑するので、平日がオススメです。
浅草や御徒町からレンタサイクルを利用するのもおすすめ(^ ^)
http://www.kappabashi.or.jp
タグ:
イベント
散策
かっぱ橋
posted by tenmasa at 14:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2016年09月29日
浅草サンマカーニバル。
この週末の10月2日日曜日に浅草にて「隅田川マリンスポーツの祭典」が催されます。
カヌーや水上バイクの体験やデモンストレーションがあったり、屋形船に無料で乗れたりと盛り沢山なようです。
中でも焼きサンマを振る舞う「浅草サンマカーニバル」が気になります。
12時から634名に無料配布だそうで、、、娘の運動会じゃなければ、、、
タグ:
イベント
チラシ
日曜日
浅草
サンマ
posted by tenmasa at 11:42 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2016年03月31日
桜が一気に咲きそうですね〜
昨日、今日の暖かさで桜が一気に咲きそうですね〜。
毎朝通る桜並木も良い感じに咲き揃ってきました。
春ですね〜、、、
そろそろワカサギが終わって稚鮎にバトンタッチとなります。
するとすぐに初夏、、、は、はやい。
タグ:
春
散歩
桜
posted by tenmasa at 10:38 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2011年11月15日
第2回「モノマチ」
今週末の18日(金)、19日(土)に第2回「モノマチ」が実施されます。
天正がある台東区南部のお店や職人・クリエーターによる特別セールやものづくり体験等をする事ができます。
結構掘り出し物があったり、作り手と話が出来たりと面白いです。
是非足をお運び下さい(^-^)
モノマチHP(http://www.monomachi.com)
posted by tenmasa at 09:28 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2010年07月02日
下町七夕まつり
スカイツリーがバッチリみれる合羽橋本通りで、今年も「下町七夕まつり」が行われます。
今週末の3日、4日にいろいろなイベントが催されます。
各店舗が出す露店や、竹飾りを見ながら散策してはいかがでしょう?
posted by tenmasa at 09:50 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2010年06月04日
本日のスカイツリー
いよいよ展望台も形がわかるようになってきました。スカイツリーの写真を撮るようになって気になりだしたのが電柱と電線。
以外と映り込んでしまいます。
何か良い方法はないもんでしょうか、、、
posted by tenmasa at 14:18 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2009年11月28日
真っ正面!
上野と浅草の東西を結ぶ「かっぱ橋本通り」を通ったら、なんと真っ正面にスカイツリーが見えるではないですか、、、
商店街の延長線上にスカイツリーがあるなんて、羨ましい限りです、、、
今後、最高の借景ですね。
「天正」のある末広会商店街からも何か見えないものか、、、
posted by tenmasa at 11:11 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2009年10月31日
MACHI-YATAI PROJECT
本日、娘のハロウィンの集まりが谷中の「初音の森」でありました。すると、先日ブログで紹介した東京芸術大学と台東区の連携の「上野タウンアートミュージアム」の一つである「MACHI-YATAI PROJECT」が行なわれていました。
広場の一角に椅子が並べられ、その上にフワフワと屋根の様なものが浮いている光景はなかなか面白いものでした。
明日11月1日までの展示のようですが、チャンスがあれば是非見に行って下さい。
芸術の秋ですね、、、
posted by tenmasa at 23:27 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2009年10月23日
東京時代まつり
平成21年11月3日(文化の日)に浅草にて「東京時代まつり」が催されます。浅草の歴史にちなんだ人やものが大行列で町中を練り歩きます。
大名行列があったり、芸者さんがいたり、はたまた竜がいたりと盛りだくさんです。
浅草の歴史の勉強に良いかもしれません(^-^)
浅草観光連盟東京時代まつりホームページ
(http://www.e-asakusa.jp/event/0911_jidai_j.html)
posted by tenmasa at 17:01 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2009年10月14日
結構できてます、、、
先日、総武線の車窓から建設中の新東京タワーがちらっと見えました。で、思った以上に早いペースで出来ているのに驚いたので、現場を見てきました。
言問橋からアプローチすると、真正面にすぐに見えました。
あまりの見え方に全く有り難さは無かったです(^-^)
それにしても、大きいです。
恐らくまだ3分の1くらいなんでしょうけど、凄い存在感です。
周辺に大きいビルが無いので、なおさらそう感じるんだと思います。
建築好きなら完成前に一度見る価値ありです、、、。
「天正」からは、、、ちょっと遠いです(T_T)
posted by tenmasa at 10:20 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2009年10月09日
上野タウンアートミュージアム
今年も「上野タウンアートミュージアム」の季節がやってきました。東京芸術大学と台東区の連携で、町中に様々なアートを展開する
東京芸術大学のお膝元ならではのイベントです。
ちょっとした場所に繰り広げられるアートはなかなか興味深いものがあります。
ぜひ、アートを探しに町を散策してみて下さい!
上野タウンアートミュージアムホームページ
(http://u-t-m.jp/)
posted by tenmasa at 10:46 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
- 1
2
3
4
>>