スマートフォン専用ページを表示
03-3831-9553
お知らせ
メニュー
ご予約・お問い合わせ
カレンダー
Facebook
地図・アクセス
検索ボックス
カテゴリ
メニュー
(154)
お知らせ
(181)
サービス
(0)
散歩
(67)
いろいろ
(262)
<<
2017年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(11/12)
11月18日〜28日は臨時休業(temporary closed)させて頂きます!
(08/29)
31日土曜日は臨時休業(temporary closed)です
(07/17)
7月20日土曜日は臨時休業とさせて頂きます。
(07/03)
本日7月3日はランチ休業(Closed for lunch)です。
(04/29)
ゴールデンウィークの営業
過去ログ
2019年11月
(1)
2019年08月
(1)
2019年07月
(2)
2019年04月
(2)
2019年03月
(3)
2019年02月
(1)
2019年01月
(2)
2018年11月
(2)
2018年10月
(2)
2018年08月
(1)
2018年07月
(5)
2018年06月
(5)
2018年05月
(2)
2018年04月
(3)
2018年03月
(3)
2018年02月
(9)
2018年01月
(9)
2017年12月
(4)
2017年11月
(13)
2017年10月
(6)
最近のコメント
毎日放送「住人十色」の取材がありましたー。
by ISO (02/14)
無事に放映!
by 下町女 (04/07)
伊豆下田のお塩
by 拓 (11/14)
バイクレーサー“松下ヨシナリ”さん来店!
by BM 梶 (11/02)
本日は臨時休業です。
by khalifa (09/16)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2017年09月
|
TOP
|
2017年11月
>>
2017年10月29日
酉の市。
早くも酉の市。
今年は三の酉まで!
#御徒町 #気軽に #天ぷら #てんまさ #秋葉原 #酉の市
posted by tenmasa at 18:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
メニュー
2017年10月23日
下町探険。
日曜日は台風接近で大雨でしたが、青年会議所主催の下町ツアーに参加してきました。
意外と地元のことって知らない事が沢山あるんですよねー。
特に台東区は盛り沢山な印象です。
今回は稲荷町の永昌寺(柔道の講道館の始まり)、下谷神社(寄席の始まり)、佐竹商店街で江戸風鈴の絵付け、天正の近くのワイナリー見学(台東区で初の)と本当にご近所巡りでした。
ワイナリーは来月11月に初出荷とのことですので、ぜひ「天正」でも扱いたいと思います。
お楽しみに。
タグ:
台風
台東区
posted by tenmasa at 07:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2017年10月19日
べったら市。
今日から「べったら市」。
毎朝寄っている漬物屋さんも出店するので店先に山積みになってましたが「雨なんだよね〜」とボヤいてました(^_^;)
ぜひぜひ(^^)
#御徒町 #気軽に #天ぷら #てんまさ #秋葉原 #べったら市
タグ:
べったら市
posted by tenmasa at 09:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩
2017年10月16日
アナゴのお刺身。
ちょっと珍しい「アナゴのお刺身」でーす。
美味い美味いと好評です(^^)
寒い日には熱燗とも良いですね
#御徒町 #気軽に #天ぷら #てんまさ #秋葉原 #あなご #さしみ
タグ:
穴子
posted by tenmasa at 11:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
メニュー
2017年10月10日
10月10日は「銭湯の日」です。
10月10日は「銭湯の日」です。
ここ数日暑い日が続いてますので、一風呂浴びてからちょっと一杯と言うのも気持ちが良いものです。
「天正」の周辺にも数軒ありますので、ぜひぜひ(^^)
http://www.1010.or.jp
タグ:
銭湯
posted by tenmasa at 10:16 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
いろいろ
2017年10月03日
今月の自転車カレンダー、、、
今月の自転車カレンダーは新潟、南魚沼。
食欲の秋到来です〜(^^)
#御徒町 #天ぷら #てんまさ #秋葉原 #上野 #紅葉 #食欲の秋
タグ:
カレンダー
紅葉
posted by tenmasa at 12:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
いろいろ